気が付けば私は一人だった。 19 「心痛いよな」 ガラガラ、と教室のドアを開ければ、それまでにぎやかだった教室が、シンと静まり返った。 それはいつものこと。別にいじめられている訳ではなかった。ただ単に、入り込めないだけだった。 一斉に、私の方へと振り返った顔は、とてつもなく冷たく感じた。 私が席につくと、何もなっかったかのようにまた話し始めた。 もちろん私に声をかけてくれる人などいない。 「おっはよー!!」 勢いよく教室に飛び込んできたのは、お調子者のだった。 皆は話しかける。とても明るく、楽しそうに。 しかし、は先ほどの余韻に気づいた。 「なーんか、皆暗くねぇ!?」 「んなことないよー」 「んー?そうかー??」 あたしがさっき来たからだって。それくらい気づけよ、バカ。 いつもどうすれば皆と話せるか、そればっかりだった。 "一緒にご飯食べよう"とか"一緒に帰ろう"とか、考えてみればとても簡単なことなのに、あたしにはそれがどうしても出来なかった。 元々人と話すのが苦手な上に、長くストレートな髪型。 "冷たい" そういう印象があるのは間違いないのだろう。 ---------------------------------- 7限が終了し、HRも終わり、いつもどおり何もなく、必要以上の会話はせずあたしは帰る。 一緒に帰る友達なんかいない。 「なぁ、。話したいことあるからちょっと残っててくれる?」 頭上から聞こえた男の声。面倒くさいと思いながらも振り向けば、それはだった。 「何の用?」 「まーいいからいいから」 クラスの全員が帰る。必然的にあたしとの2人になるわけで。 「で、何?」 あたしが切り出すと、は困ったように頭をかいた。 「用ないなら、あたし帰るけど」 あーこんな態度がいけないんだなぁ と思った。 でも今更、なんて思う自分がいた。 「なんでさ、そんなに話してくんないの」 少し悲しそうな顔をして、目を伏せたがいた。 こんなを見たのは初めてで、なぜかあたしは正直驚いた。 いつもへらへら笑ってるコイツも、こんな顔するんだ…。 「いつの間にか…1人になってた。 友達っていうのが何か分からなくて。どうやって付き合っていいのか分からなくて…。 全部1人で抱え込んで…本当は苦しかった」 そうしたらは悲しそうな顔をして、あたしにこう言ったんだ。 「心…痛いよな…」 あたしは驚いた。まさかにこんなこと言われるなんて。 こんな、あたしに。 思わずあたしは声を上げて泣いてしまったんだ。 初めての理解者が出来た気がして。 冷め切った心が、底からじんわりと温かくなるのを感じた。 *END